記事一覧

神スイング美女がはしご酒?

トヨタG’zのCMのモデルは

トヨタのCMですが、ボタンを押すと突然街中で野球が始まるという設定なんです

そのCMの中で女性なのに圧倒的に美しいバッティングフォームを披露したのは

稲村亜美さん20歳になったばかりのすらーとした、スポーツマンといった感じです

巷では神スイングの~~すげぇ~ と言われています

学生時代野球をやっていたので、バッティングフォームも、ピッチャーとしても

どれをみても満点な稲村さんです♪

稲村亜美さんとは

グラビアアイドル・タレント

生年月日:1996年1月13日
出身地:東京都
血液型:A型
身長173㎝

稲村さんは2014年4月に国士舘大学に入学している現役女子大生です。

なんと小学生の時はエースでキャプテン

ストレートは110km/hを超えるそうですから女性としてはかなり速いです

稲村亜美さんが西武プリンスでの始球式に登場

「神スイング」ならぬ素晴らしいフォームの「神ピッチング」で臨むも、

北海道日本ハム・陽岱鋼選手に打たれてしまった??

始球式なのに、おかしいですがそれだけ彼女の球はコントロールもスピードも良かったことを

立証したわけですね♪

https://youtu.be/9nY_xmgHIxE

そんな彼女が、所さんの番組 「笑ってこらえて」のコーナーの「朝まではしご酒」に出ていました

なんと、20歳なのでお酒は飲んでもいいのですが

朝までよく飲んでしゃべって、実に好感が持てる稲村さんでした

ノリのいいお客に誘われて1回の表はオギクボバル・・

住宅の設計チームにビールをおごってもらていました

オレンジのマスコットバットを持ってる神スィング稲村亜美さんは

お客さんにも神スィングと叫ばれて、ちょっとご満悦!!

頭がが光っているお客さんをボールに見立てて神スィングのデモも披露ww

カウンターの女性からワインの差し入れをされ、席を移して彼女と野球トークを早回し!

この神スィング稲村亜美の野球話題を利用してのお客さんと距離の詰め方を実行でした

そして 次へとはしご酒の旅が続きます

今回は痛烈に稲村さんの姿をインプットできました

すっかり ファンになりました~~がんばって!!

あの「たまごっち」が海外セレブの間でブーム

たまごっちが海外セレブの間でブーム

日本で大ブームを巻き起こした「たまごっち」ですが
最近ではあまり聞くことが無かったです。

なんと海外セレブが「アクセサリー」として使用して話題になっているようです。

俳優のオーランド・ブルームさん(39)と、
シンガーソングライターのケイティ・ペリーさん(31)が火付け役です!

ふたりが持っているのは、初期のモノクロ液晶のタイプでブーム当時
特に人気があった白バージョン
たしか我が家にも たまごっちがあるはずなので、探してみたらありました


ただし初代の白ではなかった~

ツイッターの反応は

  「オーランド・ブルームのポケットにたまごっちwww」
「これでまた昔のたまごっちが人気を取り戻すのか...」
「こんなにかっこいいたまごっち見たことないぜ.........」

これで再ブームになるか・・考えてみれば
「たまごっ」ちは、本来育成ゲームなのでアクセサリーと利用するのは如何なものかと
思っちゃいます。
セレブの胸で、たまごっちがモンスターに…ならないように祈ります!

●たまごっちの公式ホームページがありましたのでご案内いたします
http://tamagotch.channel.or.jp/

●たまデパオンラインショップはこちら
http://p-bandai.jp/tamadepa/
TAMAGOTCHI 4U+ Anniversary ver. パールピンクというのが
あっておもしろそうです

1000100100_1

通信方法が今までの赤外線通信からNFC通信と言われるものが搭載されており
タッチするだけで通信できる
たまごっちの背面をもう一台のたまごっちの背面と合わせることで
通信が可能となっただけではなく
タッチステーションやバンダイデータスポットにタッチすることで
新たなキャラクターやアイテム・ゲームがダウンロードできる

またまたはまってしまうのか~~

黒い新幹線が運行の上越新幹線に乗ろう

黒い新幹線

JR東日本の「現美新幹線(げんびしんかんせん)」です。

名前の通り「現代美術」をテーマにした列車で、さまざまな分野のアーティストが
各車両で「現代アート」を展開
日本の高速鉄道「新幹線」を単なる「移動手段」ではなく、
乗ることを楽しめる「観光新幹線」にしているとのことです

なぜ黒なのか?

「現美新幹線」のエクステリアを担当したアーティストは
写真家・映画監督の蜷川実花さんです
上越新幹線の沿線である新潟・長岡の花火が、
夜空のような黒い6両編成の全体にわたって描き出されています。

(蜷川実花さん)コメント

「新幹線の外装を自分の写真が覆っていく、ということにとてもワクワクしています。
長岡の花火は2014年から撮影していました。
このシリーズは私のなかでもとても重要な作品になりそうで、写真集もいま進行中です。
その長岡で撮った花火が上越新幹線の外装になるというのは嬉しい偶然です。
私も自分の息子たちと一緒に乗れる日をいまから楽しみにしています」

新幹線の外装では白やクリーム、グレー系統など明るい色を使う例が多く見られていましたが
この「現美新幹線」は黒が基本に注目したいです

キッズスペース、カフェ

13号車はキッズスペースとカフェになっています。

キッズスペースのインテリアを担当したのは
「絵画・彫刻」のアーティストであるparamodel(パラモデル)さんで
靴を脱ぎカーペットの上で遊べるようになっているのは斬新的ですね

「現美新幹線」、乗車するには?

2016年5月4日(水)時点で決定している「現美新幹線」の運転日は
5月8日(日)までの毎日と、6月26日(日)までの土日
各日とも、上越新幹線の越後湯沢~新潟間で臨時「とき」号として1日3往復が運転
所要時間は片道およそ50分です
7月以降の運転スケジュールは未定のようですが、決定次第発表のようです

切符について

11号車は普通車指定席として駅「みどりの窓口」などで購入
一般的な上越新幹線の列車と同様に必要なのは乗車券と特急券だけで別途料金はかかりません。

12~16号車のきっぷは、「現美新幹線」を利用する旅行商品としての販売
オリジナルグッズがセットになった「現地発着コース」など複数のプランが用意
7月以降、この12~16号車は自由席になり通常の新幹線自由席となる予定

いずれにせよ、日本の新幹線にしろ豪華な列車がでてきましたので

一度は乗車して日本の風景を車窓から堪能してみたいと思います

ステラおばさんのクッキー!詰め放題

ステラおばさんのクッキー

ハリセンボン近藤春菜さんは「ステラおばさんのクッキー」が生涯タダ になりましたね。
「ステラおばさんじゃねーよ」をたびたび披露してきた春菜さんに、
社長さんから「生涯無料パスポート」を贈られたそうです。
羨ましいです・・・

ステラおばさんは実在するの?
どんな人だったの?

ステラズキッチンのレシピを作り上げたステラおばさんのお話で、
ステラおばさんは、とっても愉快な人。
1908年生まれのステラおばさんはペンシルバニア・ダッチカントリーで幼稚園の先生でした
彼女を先生と呼ぶ人は誰もおらず、子どもたちも、村の人も、
みんな 「アントステラ=ステラ」おばさんと呼んでいたようです
ステラおばさんは、ときどき子どもたちのお尻を叩きながら、
でも叩いた回数と同じだけ子どもたちのためにクッキーやケーキを焼くという先生でした
村の教会主催のお菓子コンテストで優勝したこともあるステラおばさんのクッキーやケーキ世界一です。

良質な素材だけを厳選 ステラおばさんの気持ちのこもったお菓子は
ステラおばさんのクッキーの商品名として、株式会社アントステラから販売されています

クッキーおススメは

ステラおばさんのクッキーでは、季節のカジュアルギフトとフォーマルギフト

ステラおばさんのクッキーが食べ放題で食べれるお店に、詰め放題の日がある~

そんなステラおばさんのクッキーが食べ放題で食べれるお店

●アントステラ Esola池袋店 - 池袋/カフェ
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13160573/

●ステラおばさんのクッキー 横浜相鉄ジョイナス店 - 横浜/カフェ
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14043753/

●株式会社アントステラ
http://www.auntstella.co.jp/shoplist/

●ステラおばさんのクッキー ステラおばさんと焼き菓子
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.auntstella.co.jp%2Fwp-content%2Fthemes%2Fauntsutella%2Fimg%2Fcompany%2Fmap_01.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r

全国にあるみようですね。
時間は、60分1ドリンク付きで、価格は880円
一度は挑戦してみたいです

毎月9のつく日はお客様感謝デー!

ste

9、19、29日は840円でクッキー詰め放題なんです!

ビニール袋を広げて、山盛りに詰めて落とさないでレジまでもっていけれればOKです

やっぱり行ってみる価値は大です